このブログを検索

浅草を楽しむ

毎年年末は浅草へ行くという友人に誘われて、浅草へ。

昼に雷門の赤ちょうちんの前で待ち合わせ、
藪蕎麦でもりそば。


蕎麦前にたる酒を燗でいただく。
おおっ!江戸っ子の気分だ(^^)/

河童橋から臨むスカイツリー

河童橋をさんざ冷やかした後、
夕方には中通りからほど近い、
貝料理の店「志婦屋」で日本酒三昧。



牡蠣の串焼きを初めて食べたけど、
貝焼とは全く違う食感と旨味に驚く。

ちょっと大人な浅草めぐりでした(^^)/

6 件のコメント:

  1. 浅草、良いですねぇ。
    貝料理の専門店で日本酒、似合ってますよ。
    スカイツリーも風景に馴染んできましたね。
    私はスカイツリーが開業する寸前まで錦糸町に住んでました。

    返信削除
    返信
    1. 錦糸町にお住まいだったんですねー。お勧めはありますか?
      私は東京には苦手意識がありまして。でも今回は友人のガイドで、すっかりいい気分で過ごせました(^^)/

      削除
  2. 大人ですね〜♪
    貝の専門店!?素敵!
    サザエとか貝、普段あまり食べないけれど大好きです。
    読むたびにお酒を楽しめる人が羨ましくなります。
    …いや、私だって楽しめないって訳ではないのですが(笑)

    返信削除
    返信
    1. 貝をたんまり楽しめるってそれだけで、ゼイタクですよねー(^^)/ぜひぜひご一緒に(^^)/

      削除
  3. 蕎麦と日本酒!凄く合いますね。でも前座でしたか。
    貝の専門料理店があるんですね。流石に東京です。牡蠣を久しく食べてないです。今晩にも日本酒と頂きたくなりました(*^_^*)

    返信削除
    返信
    1. 牡蠣と日本酒、合いますよね(^^)/ぜひぜひ晩酌に(^^)/

      削除